【愛媛でフォトスタジオをご検討の方へ】七五三で親が着る衣装とは?

七五三に着て行く衣装を迷っている親御さんはいませんか?
この記事では、七五三で気をつけたい親の衣装のマナーをご紹介します。
七五三の主役は子供ですが、親も服装に気を使わなければいけません。
本題に入る前にまずは、七五三とは何かということからしっかり押さえていきましょう。

□七五三とは

七五三とは、子供の成長と将来の健康を願う日本の伝統行事です。
地域で違いはありますが、近所の神社や有名な神社で参拝や祈祷をします。
また、フォトスタジオで写真撮影をする方も多いです。
七五三をする年齢は男の子と女の子で異なり、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳となっています。
数え年か満年齢かどちらが良いのか気になる方がいらっしゃるかもしれませんが、そこに明確な規定はなく、特に気にしなくて良いようです。
また、3歳の男の子をこうした行事に参加させるのは厳しいと思い、3歳の七五三は無しにして、5歳の時だけにする方も多いようです。

□七五三で気をつけたい親の衣装のマナー

七五三で親が着る衣装はこれでなくてはいけないという決まりはありません。
よって、着物、洋服、スーツなど、好きな衣装で行っても良いのですが、最低限守らなければならないマナーがあります。
この記事ではそのマナーを2つご紹介します。

*格を合わせる

ここでいう格とは、子供と両親の服装のバランスをとるということです。
七五三は子供が主役の行事ですから、子供が一番引き立つように、親は控えめな衣装を着るべきだということです。
また、両親の衣装で格にばらつきがあるのも良いとされていません。
例えば、母親はスーツを着ているのに対し、父親はカジュアルな格好で同行すると言ったことが挙げられます。

*神社という場所にふさわしい衣装を着る

ジーンズ、ジャージ、パーティードレス、サンダルなどはふさわしい格好ではありません。

この2つのマナーを考慮した上でおすすめしたい衣装は、スーツです。
着物を着ると子供よりも目立ってしまう可能性があるほか、七五三は移動が多いため、動き回りにくいといったデメリットがあります。

□まとめ

七五三で気をつけたい親の衣装のマナーをご紹介しました。
お子さんの衣装だけではなく、自分の衣装にも気を配るようにしましょう。
当店では、七五三セットプランの1つを例にとると、撮影基本料、六切2枚、四切1枚、台紙、CD3コマを合わせて29800円(税抜価格)のセット価格で撮影いたします。
フォトスタジオをご検討の方は、ぜひ当店をご利用ください。

関連記事

  1. 【愛媛にお住まいの方】七五三で7歳の女の子におすすめする着物…

  2. ポーズが可愛すぎる~♪

  3. 仲良し姉弟で決めポーズ♪

  4. みんなで、う~~のおくちw

  5. こんにちは!さえちゃん!

  6. YMCA上手だったね(^^♪