愛媛でお宮参りをお考えの方必見!祖母の服装についてご紹介!

「孫のお宮参りはどんな服装をすればいいの?」
「現代のお宮参りは昔と何か変わったの?」
このように大切なお孫さんのお宮参りについてお悩みではありませんか。
この記事では、祖母がお宮参りに参列する際に心得ておきたいことや、おすすめの服装などをご紹介しています。
お孫さんが生まれて初めてのイベントを素敵な一日にしましょう!

□祖母がお宮参りに参列する際に心得ておきたいこと

お宮参りは、本来は赤ちゃんが生まれた土地や自宅から1番近い神社にお参りすることが一般的です。
土地の氏神様に参拝し、新しく生まれた赤ちゃんの誕生を報告することで祝福を受ける儀式でした。
現代では、無事に赤ちゃんが生まれてきたことに感謝し、これからすくすくと成長することを祈る行事と認識されています。

お宮参りは氏神様に参拝して祝福を受けるということから、フォーマルな服装をすることがマナーとなっています。
基本的に参列するのは、赤ちゃん・両親・父方の祖母の4人で、両家の祖父母や兄弟も参列します。

祖母も参拝するときは、お姑さんが赤ちゃんを抱っこするのが一般的です。
お姑さんが抱っこする理由は、古い時代でお産が穢れ(けがれ)とされていたことに由来します。
お産によって母親が出血することや、母子が亡くなることも多かったためです。
そのため、忌明けの母親に代わり祖母が赤ちゃんを抱っこしていました。
このような背景から、地域によっては鳥居の前で母親が待つこともあります。
お宮参りの風習は地域ごとに異なることもあるので、一度お近くの神社に確認しておくと安心です。

□祖母がお宮参りに着ていく服装とは?

祖母がお宮参りに参列する際の服装は、父方か母方かでも少し変わってきます。
まずお姑さんの場合は、最も格式が高い正装である5つ紋の黒留袖が1番かしこまった服装です。
お姑さんは赤ちゃんを抱っこする役割があり、赤ちゃんの掛け着にデザインを合わせると統一感が出るでしょう。
しかし最近では、赤ちゃんにベビードレスを着せて洋装でお宮参りに参列することも増えてきています。
赤ちゃんが洋装の場合は、お姑さんも着物にこだわる必要はありません。
ワンピースやスカートなどにジャケットを羽織るだけなので、持ち合わせている方も多く準備がとても楽です。

次に母方の祖母の場合は、お姑さんや他の参列する方々に合わせて服装を選びます。
お姑さんが留袖のときは留袖とスーツのどちらでも問題はありません。
しかしお姑さんがスーツを着るときは、ワンピースやスカートにジャケットを組み合わせて、スーツを着るのが無難です。
このようなことから、母方の祖母は、お姑さんがどのような服装でも大丈夫なようにスーツを着ることが一般的になっています。

母方の祖母の服装選びでは、お姑さんよりも格上にならないように気を付けることがポイントです。
赤ちゃんの服装に合わせることに注目すれば、両家の服装決めのときも「赤ちゃんのため」と言ってトラブルを回避できますよ。

□お宮参りに参列する祖母におすすめの服装

お宮参りに参列するときの祖母の服装は、留袖・スーツ・ワンピースがおすすめです。
それぞれの服装の特徴をご紹介します。

まず留袖は、既婚女性の第一礼装ということもあり、黒留袖と色留袖のどちらでも上品な印象を与えます。
現在は慣わしにこだわらず、色留袖を着る方が増えてきています。
例えば赤ちゃんの服装に合わせて、淡い色合いの色留袖や華が描かれている留袖を着ると、家族写真の雰囲気も華やかになるでしょう。
祖母が留袖を着ると、お宮参りの雰囲気も引き締まり、お祝いの場を華やかに飾れます。

そしてスーツは、お宮参りで洋装をするには1番ベーシックな服装です。
フォーマルでありながらも、組み合わせ方によってはおしゃれを楽しんだり、季節に合わせたりできます。
お気に入りのブラウスを着たり、コートを羽織ったり、クールビズを意識したり、様々なコーディネートを楽しめるでしょう。
和装に慣れていない方も安心して当日を迎えやすく、季節に合わせて着方を調整しやすいことから、スーツもおすすめのスタイルです。

最後のワンピースは、特に夏のお宮参りにおすすめします。
留袖やスーツよりも涼しげで、体温調節がしやすいのが大きなメリットです。
ジャケットやストールを合わせておしゃれを楽しむのもいいでしょう。
また、ワンピースは身体を締め付けないため、移動から長い時間着ていたとしても楽に過ごせます。
より自然な表情で撮影に臨めるのでおすすめです。
ワンピースであれば、撮影した写真も柔らかい雰囲気になりますよ。

□まとめ

今回は、祖母がお宮参りに参列するときに心得ておきたいことや、服装についてご紹介してきました。
留袖・スーツ・ワンピースをおすすめしましたが、何よりも赤ちゃんが主役ということも忘れてはいけません。
赤ちゃんや家族の記念に残るイベントになりますので、ママやパパとしっかり相談をして臨んでくださいね。

関連記事

  1. お宮参りを予定している方必見!初穂料の相場と注意点とは?

  2. いつお宮参に行くの?おすすめの時期についてご紹介します!

  3. お宮参りの日が雨の予報!具体的な対策をお伝えします!

  4. 愛媛でお宮参りをお考えの方必見!準備するべきことを解説します…

  5. 上手にお返事できたね♡

  6. 新しい家族が増えました