【愛媛の写真館がご紹介】 七五三の写真を撮るならいつがおすすめ?

「七五三の写真はいつ撮るのがおすすめ?」
「七五三は決められた日に行かないといけないの?」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか?
七五三という儀式は知っていても、いざ親の立場になると、どのように準備すればいいか分からない方も多いのではないでしょうか?
初めてのお子さんだと、なおさら不安になってしまいますよね。
今回は、そのような方に向けて、七五三について詳しくお話したいと思います。

□そもそも七五三とは?

七五三の目的は、土地の神様や氏神様に子供の健やかな成長を感謝すること。
また、今後も何事もなく子供が成長していけるようにお祈りすることが目的です。
今のように医療が発達していなかった昔は、子供が幼くして亡くなることが多かったので、このような習わしが生まれたのです。
現在でも「子供の健やかな成長を願う」という意味合いが受け継がれ、七五三が行われています。

□七五三はいつお参りすればいい?

正式には11月15日がお参りの日だとされています。
しかし絶対にこの日でなくてはならないという決まりは存在しません。
この日が平日だったり、両親が仕事を休めない場合には別日に行いましょう。
正確に七五三の期間が決められている訳ではありませんが、11月15日の前後の1ヶ月、9月の下旬〜12月半ばくらいが七五三のシーズンとなります。
なかでも、気候の良い10月から11月にかけてお参りをする方が多いですね。
この時期は着物を着ても過ごしやすい季節なので、お子さんの負担も軽くなります。
また、紅葉シーズンでもあるので、紅葉をバックに着物姿の写真を撮ることもできるのでおすすめです。
着物姿の写真がいつもより映えますよ!

□七五三の写真はいつ撮るべき?

現在は事前に写真館で前撮りを行なったり、別日に神社で出張撮影をしたりするケースも少なくありません。
何より、お参りの日と写真撮影を分けることで、子供達の負担が軽くなります。
特に3歳児は、着物を着て出かけるだけでも負担なうえ、祈祷中も静かに座っていなくてはいけません。

七五三は子供達にとっては疲れるイベントでもあります。
その上、写真撮影の時間を取られると、疲れのあまりぐずったり、泣いてしまう子も少なくありません。
笑顔で写真に写ってもらうために、別日に写真撮影を行う方が多いのです。

□まとめ

今回は七五三や写真撮影について詳しくお話しました!
七五三は、この日にお参りすべきという日程が決まってる訳ではありません。
気候の良い時期を選んでお参りをして下さいね。
写真撮影もお子さんの負担になるなら、別日に分けて行うのも良いかもしれません。
これから七五三を予定している方は、ぜひ参考にして下さいね。

関連記事

  1. みんなで、う~~のおくちw

  2. 制服がとっても似合ってたね♪

  3. ワクワクの七五三!

  4. 3分でわかる! 七五三の超基礎知識

  5. 中国からのお客様♪

  6. お庭で もみじと